活動紹介

みなさん、最近の物価高、どう感じていますか?😑
身体のためにお野菜を買おうと思っても、キャベツが高い、たまねぎが高い、今度はお米が高い、、なんてそんなお話ばっかりです😥
ただ、外食はお金もかかりますし、栄養バランスもどうしても片寄ってきますので、どうにか自炊を頑張っている!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか😌

今回は、最近の食料品の価格を肌で感じていただきながら、食について皆さんで考えたい!というプログラムでした(*^^*)

前半は、架空のお買い物リストの中から、予算3000円で購入できる分を考えるゲームです✏️
トマト缶っていくらで買えるっけ?豚こま300gっていくらするんだろう?と頭を抱えている方もいれば、地元のスーパーではこれくらいで買える!とすぐに値段がわかる方もいらっしゃいました😌
お買い得品を活用できると、思っているよりも3000円でたくさんの食品が購入できることもわかりましたね☺️

後半はチーム別で、カレーライスとコールスローサラダ3人分の献立を作っていただきました!
使う食材や、3人分をどう節約するかなどを考え、各チーム異なるカレーができていました🍛
人参を星形に切って可愛く盛り付ける!というアピールをされたチームもあり、たしかに金額や食材だけでなくちょっとした工夫が嬉しくなるものですよね(*^^*)

スーパーによって価格が違うため、いろいろなチラシをパラパラめくって、最安値を探している皆さんはとてもかっこよかったです💪

日頃から金額や栄養バランスを考えてお買い物をされている方も、あまり触れてこなかったなーという方も、一緒に楽しく考えることができていたら嬉しいなと思います🥰
デイケアでお買い物に行くこともございますので、ぜひまたご一緒に市場調査できたら幸いです!🥰